8月に複業フリーランス養成講座の合宿の時に、受講生のなんさんにインタビューをするというチャレンジをしましたので、記事にしました。
【なんさんのプロフィール】
なんさん。1980年後半生まれの会社員。現在は商社で働いています。
複業フリーランス養成講座に参加したきっかけは、ネットで講座を見つけて受講しました。
なんさんにインタビュー
ー複業フリーランス養成講座に受講したきっかけを教えてください。
夜中にツイッターを見ていて、フリーランスをしているかたのサイトにいきつき、そのフリーランスのしているかたが、過去に「田舎フリーランス養成講座」を受講していて、そこで、「田舎フリーランス養成講座」のHPにいき、「田舎フリーランス養成講座」だと期間が1ヶ月だから、参加するのが難しいと思いながらサイトを眺めていたところ、東京で開講する「複業フリーランス養成講座」のサイトを見つけて、東京だったら講座に通えるなぁと思い、受講をしたきっかけになります。
「複業フリーランス養成講座」の受講締切日の4日前に、申し込みをして、無事に受講することが決まりました。
フリーランスという働き方には興味が無く、複業という働き方に興味があり、また、「複業フリーランス養成講座」の受講内容が、一つの分野ではなく、「ライティング」「ブログ アフェリエイト」「WEBデザイン/サイト制作」という様々な分野を一通り学べることが、魅力的だと思い受講しました。
ー複業フリーランス養成講座に受講して成長したと思ったこと、たまは自分に合った複業は見つかりましたか?
ライティングはとても楽しかったですね。自分が今まで勉強したかったけど、なんとなく面倒くさくて勉強をやってきてこなかった分野についてクライアントから書いてきてくださいと依頼がきて、その分野について調べて、また、世の中の動きを知って、その調べたことを記事にまとめて、クライアントに提出して、お金が貰えるので、ライティングは一石二鳥だと思いました。ライティングは自分の知識を蓄えながら、お金を貰えるので、楽しいです。
あとは、講師のヌイちゃんに「ブログでお金を稼ぐ強い気持ちが無いなら、noteに自分の考えなどを書いたらいいよ」というアドバイスをもらえました。また、ヌイちゃんにブログやnoteの使い方の違いを教わることも出来たのが良かったです。
ーライターとは別にnoteにもチャレンジしますか?
noteにはまだチャレンジしていないですが、noteに書いてみたいなぁと思います。お金を稼げるなら絶対ブログを書くのがいいのですが、私は誰かを助けるために書くブログ、例えば「なんとかをなんとかするための三選」などのブログを書くことに楽しさを感じることがなかったです。noteに自分が思っていることを書いて、その自分が思っていることに共感してくれる人を探すことをやってみたいです。
ー今後の方向性について教えてください。
私は、経済に関するライティングに特化したいので、ライティングの文字単価を上げるためにも副業で得たお金を投資などに使って、実際に投資をしてみて、そこで得た知識をライティングの副業に活かす方向性にしたいです。
ー複業フリーランス養成講座に参加して身についたスキルはありますか?
ライティングの提案の仕方は講師のモモさんの提案文を参考して提案文を作成して、クライアントに提案できるようになりました。あと、ライティングの記事を書く際に、クライアントからCMSをみて記事を書いてくださいという指示がきて、その指示が来た時は、ウエさんのWordPressの開設の仕方を受講して良かったと思いました。
ー複業フリーランス養成講座を受講して良かったことはありますか?
会社にいなくても生きていけるなぁと思えたこと、ライティングはしんどいこともありますが、案件をとること自体は重ねていけばできること、フリーランスはシンドイことが分かり、会社員の重みがわかったことです。年収が同じ額面300万でも会社員は額面300万プラスボーナスや通勤費、また福利厚生がついてくるので会社員の強みを実感することが出来ました。その一方で、会社にリストラされても生きていけることがわかったので、いつ会社にリストラされても大丈夫だと思いました。
また、講師のヌイちゃんのように高い目標を持ってライター業や講師業をしながら様々な働き方や生き方をしている人達にも出会えて良かったと思います。
ー最後に複業フリーランス養成講座はこれからも開講する予定なので、これから複業フリーランス養成講座を受講する人達にメッセージをお願いします。
私は全くもって素人で複業フリーランス養成講座を受講したので分かりますが、講座に参加する前に少しでもいいので、何か自分が講座で学びたいことを触れておくといいと思います。理由は、講座を受講する度に疑問点が浮かび上がるので、その疑問点を解決するために時間を割いてしまい、気付いたら講座が終わってしまうことが起きるからです。
例えば、ブログをやりたい場合はネットでブログの開設の仕方を調べて、講座を受ける前にブログを開設して、そのブログを開設した上で疑問点があれば講師達に質問した方が、より知識などを得れらることが多いと思います。
おまけ・なんさんのインタビュー記事を書いての感想
なんさんにインタビューをしたは、2019年8月17日です。
インタビュー記事を作成し始めたの2019年9月17日が過ぎてからです。
そして、インタビュー記事を完成させたのが、なんとインタビューをした日から2ヶ月過ぎての2019年11月4日です泣
本来なら、インタビューしたら、その日から1週間以内に記事を書きあげて公開するのが常識なので、その常識を破ってしまい、申し訳ございませんでした。
なんさんのインタビュー記事を書きながら、なんさんを始め、他の受講生は元気に色々活動しているのだろうか?と思いました。また、1年後になんさんにインタビューしたいと思いました。